バイク用品店巡りが大好きなワタクシではありますが、最近はちょいストレスを感じてます(笑)
原因はアレです、
某ケミカルメーカーの出張実演販売的な?
水を使わずに洗車、ワックスがけがOK的な?
ミラーにもシールドにも使えますよ的な?
ちょっと試しに磨かせて下さい的な?
で、一本いかがですか?的な?
で、またお願いします的な・・・・・
で、そろそろオレの顔、覚えようか・・・的な(笑)
今まではナップスだけだったんですが、最近はライコランドまでも(笑)
しかも、毎回決まって帰りがけに絶妙なタイミングで声を掛けてくるのでwww、ワタクシも被せるように笑顔で「あ、使わせてもらってます!^^」とその場をかわしてるのだが、だんだん笑顔が引き攣ってきてる自分に気付いてしまった今日この頃です(爆)
もちろん買っても使ってもないのは内緒ですが(笑)
バイクっつーもんはケミカルではなく、愛情で磨ry・・・・・いや、ケミカルだなwww、ワタクシも1本買ってみようかなぁ(爆)
これからも実演販売頑張って頂きたい!、あと、もっと女性スタッフを増やすといいかもですよ(笑)
さて、かれこれ丸2年履きこんだRED WINGのエンジニアブーツ。


履き始めの苦行の甲斐があってか、今では身体の一部の様にすっかり馴染んでしまっています。
吸い付くような履き心地がたまらん(笑)
まぁそりゃあ、1日17時間以上、ほぼ365日履き続けてるんだから、否が応でも馴染んでくるでしょうよ(苦笑)

ヒールがかなり擦り減ってミッドソールに至るまでちょーギリですね(汗)
そろそろヒール交換に出さないとな・・・・

ってか、ここまできたらソール交換なのか?(汗)

現行モデル特有の太いシャフトはヤレて目立たなくなってきたかも。横から見なければ(笑)
で、左足はというと・・・・・

はへっ?

・・・・・茶芯?・・・へっ?・・・茶芯なの??・・・いやいや(汗)
ってか、茶芯にはあまり興味は無いwww
えーっと・・・一皮ムケて、ひとつ上野オ〇トコになりまんた
❤・・・・・って嬉しくないわぁぁぁ!(号泣)
以前に何処かにぶつけてできたキズから徐々に銀面が捲れてきたので、最小限に食い止めようと故意に毟ったら、剥がれる剥がれる(滝汗)
気付けばこんなに哀れな姿に・・・これはブーツの味とか呼べるレベルじゃないよな・・・

結構マメにオイルは入れてたんですけどね(泣)
やっぱ、靴ってのは何足かをローテーションして休息させないとダメなんですかね?
ここまできたら修復は厳しいんだろうなぁ・・・もちろん履き続けますが(笑)
靴墨とかで誤魔化せるのか??
で、ここまで履き込むと・・・やはり一番気になるところ・・・・・勇気を出して・・・・・嗅いでみた☆(爆)
しかし不思議な事にほとんど臭わないないんですよねぇ、エンジニアって通気性が良いんですかね?
それともワタクシの代謝が良くないのか??嫁様には激しく非難されますが・・・(苦笑)
さあ、ほら嫁様よ、ダマされたと思って勇気を出して嗅いでごらんよ
❤(爆)
ワタクシの場合、何故か決まって左足のほうがダメージが激しいんですよね。左足だけ無駄な動きでもしてるのか??(笑)
これ以上キズを進行させないためにもローテーションを考えないとですね。
まずはソール交換かな・・・・
<おまけ>
っつーことで、ローテーション用の・・・・
新しいRED WING買いまんた(笑)

前回同様のシャフトが太くて甲のきつい現行のエンジニアです(苦笑)
ただ、今回はABCマート限定の欧州モデル(RW-9085)ではなく、某正規取扱店でのRW-2268にしてみました。
革質が若干違うんですかね?マットでしっとりな感じの9085に比べ、なんかちょっとゴムっぽいカンジ?


新品のソールってこんなにキレイなんだな。
ってか、やけに値段が高いと思いましたが、いつの間にか値上がりしてたんですね(汗)
PT91時代のレプリカみたいのも出てましたが高い高い(汗)
これからまたあの履き始めの苦行が始まりますが、あれはアレで嫌いではないです(笑)
フゥハハハ~、オマエもズルムケにしてやろうか~(閣下風にww)
いやいや、キズには気を付けて履き込んでいきます(笑)